カメラで撮影して、パソコンに取り込んだ後のフラッシュメディアってどのような状態で保管していますか?バックアップとして暫くはフォーマットしないでおく?それとも、直ぐに使えるようにフォーマットしてカメラに入れておく?私は前者派だったのですが、いつも撮影に行く時にこの写真は取り込み済みか不安になってしまうので、直ぐに使える状態というものを考えてみたいのでそのメモ書きです。
フラッシュメディアがすぐに使える状態とは?
最初に状態を定義しておきます。フラッシュメディアがすぐに使える状態を以下と定義します。
- カメラが書き込める形式でフォーマットしてある
- 取り込み済みのファイルが残っていない
カメラでフォーマットしておくのが一番
基本的には撮影するカメラそのものでフォーマットすれば、上記の状態になるので、自分はすべてカメラで行っていたのですが、PCに取り込んだ時点ですぐに画像確認や現像に夢中になってしまい、いつもフォーマットしないままカードを放置してしまうので、外す前にPCでフォーマットしてしまい、基本的に外されている状態のメディアは何も入っていない状態という状態にすることにしました。
適切なフォーマットの形式は?
PCでフォーマットする場合フォーマット形式に悩んでしまいます。少し前まではFAT32でフォーマットされるのが当たり前でしたが、最近は動画などの4GB以上のファイルを作成するようなカメラも出てきたので、私の手元にあるカメラでメディアフォーマットの状態を調べてみました。
カメラでフォーマットされる形式 | 4GB以上のファイル | その他 | |
Nikon D4 | FAT32 | 発生しない | exFATでフォーマットされたメディアにも記録可能 |
Nikon Z6 | exFAT | 生成される | FAT32でフォーマットされたメディアにも記録可能 |
GoPro HERO4 | exFAT | 分割される | FAT32でフォーマットされたメディアにも記録可能 |
私の持っているカメラで確認したところ、上記のような結果となりました。FAT32は32GBのところに壁があると思いこんでいたのですが、NikonのD4で128GBのメディアをフォーマットしてもこの状態になりました。(※32GBの制限は古いWindowsでフォーマットできない件だった)FAT32は2TBの容量まで扱えるので、現在カメラに入れられるようなメディアであれば、どちらでも問題ないでしょう。なのでFAT32とexFATの差分は4GB以上のファイルが扱えるのかどうかが差分になります。
Nikon Z6は4Kビデオも撮影することができるので、exFAT一択だと思います。しかしながら、FAT32でフォーマットしたメディアにも記録することはできました。Nikon D4はexFATへの書き込みもできますが、どうやら動画は4GB以上のファイルが生成出来ない模様です。D4のフルHD高画質のビットレートは24Mbpsで、30分で5GBちかくなるので、どうなるかな?と見てみたら、高画質の設定にすると、動画の記録画質を記録時間が短くなることが確認できました。このことから、記録時間の制限はファイルの4GB制限から来ているとわかります。面白いのはGoProです。exFATなので4GB以上のファイルも生成できるのですが、動画が4GBに達すると自動で分割される仕様です。確かにファイルとしても扱いやすくなるし、万が一FAT32のメディアを指しても対応できることになります。なかなか気の行き届いた仕様だと思います。
実は今回の確認にSONYの機種が含まれていないのですが、SONYは管理ファイルなどが存在したりすこし複雑だと認識しています。PCでフォーマットした状態ではすぐに使い出せない可能性があると思います。
実際のパソコン(Mac)でのフォーマットの仕方
Macの場合はディスクユーティリティを使用してフォーマットを行います。実はカードリーダーを選択するか、すでに切られているボリュームを選択するかで、フォーマットメニューが変わってきます。ボリュームを選択した場合の方が名前がそのままで、かつフォーマットも同形式を表示してくれるのでより簡単だとおもいます。
どちらの場合もフォーマットで形式を選びます。方式を選択する場合はマスターブートレコードを選択します。
実際に上記手順でフォーマットしたディスクを差し込んで、直ぐに撮理出せることが確認できました。GoProの場合管理ファイル群も自動で生成されます。今後は上記方法でフォーマットしてから取り出すことを基本にしたいと思います。