Final Cut Proのライブラリファイルは非常に大きくなるため、外部の共有ディスクを使いたくなる。しかしながらある条件をクリアしないと使用できない。条件はAppleのサポートサイトに記載されている。 Final C […]
MacでWiresharkを使えるようにする
macOS(本記事の検証はCatalina)でWiresharkを使おうとすると以下のようにpermissionのエラーがでて使用できない。 解決するにはbpfに関するreadの権限を与えることで解決できる。具体的な手順 […]
Nano-textureオプションは5万円の価値があるのか?
iMac2020のNano-textureモデルを購入したので、本当に5万円の価値があるのかを検証していきたいと思います。そもそもNano-textureガラスとはなんなのか?ということですが、限りなく反射をなくしたガラ […]
新しいiMacが出ない・・・
2012年のMacBookPro(最強BTO)を使っている筆者。じつは最新OSでも快適に動いているのだけど、もうすぐOSのサポート範囲から外れそうだし、そろそろ8コア環境に移行したいと思って2020年年始から噂のある新し […]
Apple ID残高 10%ボーナスキャンペーンが7月3日迄
Apple ID残高 10%ボーナスキャンペーンが7月3日迄行われています。 iOSの設定>iTunes と App Store>「Apple ID:XXXXX」表示をタップ>Apple IDを表示>Apple IDに入 […]
Final Cut Proを3,000円引きで買う方法(期間限定)
AdobeのPremiere Proを使っていたのですが、1度Final Cutを使ったらGUIのシンプルさとバックグラウンド処理の巧みさに惚れて、Final Cutが欲しくなってしまいました。少しでも安くならないかなー […]
A12Zの性能から 最初のARM Macを考える
WWDC2020で衝撃の「Macを既存のx64アーキテクチャから、ARMアーキテクチャに移行する」という発表がありました。移行については前回の記事でもまとめています。今回はARM Macの性能について考えてみたのでまとめ […]
ARM Macの発表 Intel Mac の購入は控えるべきか?
WWDC2020 でMacのアーキテクチャをIntelからARMに変更していくとの衝撃の発表がありました。過去にPowerPCからの移行経験も踏まえて、Intel Macの購入は控えるべきかを考えていきたいと思います。 […]
Kensingtonのワイヤレストラックボールを使う
流石に限界だったので買い替えです。 トラックボールを知ってますか? Kensingtonのトラックボールがいいらしい。そう聞いたのは10年前 試しに買ってみたところ人差し指と中指でボールを動かし、親指でクリックするという […]