CP+ 2017にプレミアムフライデーに有給とって行ってきましたよ。そうしたら、なんと発売前のGFXのタッチアンドトライコーナーがあるだけではなく、自分のSDカード入れて撮影して良いとのこと!!発売前の貴重なJPGをIS […]
写真・カメラ情報Blogをはじめました。
はじめまして。管理人のkarakunです。この度ここの場を借りて、写真・カメラ情報関連のBlogをはじめました。カメラを始めるきっかけとなったのは、CASIOのQV-10 ここからすべては始まりました。日々写真・カメラ情 […]
Fujifilm GFX50S JPG 撮って出し フルサイズサンプル
CP+ 2017にプレミアムフライデーに有給とって行ってきましたよ。そうしたら、なんと発売前のGFXのタッチアンドトライコーナーがあるだけではなく、自分のSDカード入れて撮影して良いとのこと!!発売前の貴重なJPGをIS […]
inadynを使い、dyndnsをLinux OS から自動でアップデートする
自宅でサーバ運用されている方々はダイナミックDNSサービスを使われている方も多いのではないでしょうか?本格的なサーバの方は固定IP+有料ホスト名を取得されている方もいるかもしれませんが、手軽で格安に運用できるダイナミック […]
iPhone6 を Suica 対応させる
iPhone7が発売されて、日本でもついにApple Payが始まりましたね。どのクレジットカードが対応しているとか、Suicaが取り込めたとか、色々盛り上がってますが、私はここに記載の方法でiPhone6をSuica対 […]
ソーラーパネル(Nomad7)でiPhoneを充電してみる
暑い日が続いていますが、夏フェスやキャンプ、山登りや海などでスマートフォンの電源を確保するのは、追加バッテリーを持っていく等工夫がいりますよね?また災害時等にも携帯電話の電源を確保することは重要なライフラインとなっている […]
iPhone6Plusで使える激安 THETA VR ビューア
RICOH THETAのアプリがVR ビューに対応しましたよね。実はTHETAユーザーの私はかなり待ち望んでいました。なぜなら自分が過去に撮影した場所に仮想的にトリップ出来る。ジャンプして飛び込む様な感覚を得る事が出来る […]
反射光e-Book Reader【kindle 第5世代】
iPhoneあれば,e-Book Readerなんて要らないでしょ?と思っていました。 ところが買ってみたらスマホと全然違う!買ってよかった! 別にiPhone, iPadでも読めるし、何が違うの?って思いますよね?
コストパフォーマンスの高いath-im02 購入レビュー
断然ヘッドフォン派の自分。 どんなに高級イヤフォンとヘッドフォン聴き比べても、当たり前ながら断然ヘッドフォンの勝ち。しかもヘッドフォンはリーズナブルに音が良い。 そんな自分はAKGのK420を愛用してたのですが、眼鏡っ子 […]